ヒュッテ雪線の利用申込み
 申込みから受付までの標準的な手順は以下のとおりです。できるだけ早めに事前申込みをお願いします。
@ 「申込み状況」 のページを開き、現在の申込み状況を把握しておきます。
A

山岳会のブログ ( http://blog.goo.ne.jp/ocuac ) を開きます。 (ホームページの右上にあるボタンからでもブログに入ることができます。)

B 利用年度別に用意された 「利用申込み窓口」 の投稿を選び、下記5項目をコメントで投稿ます。
 
  1. 代表メンバー氏名 ( フルネーム )
2. 利用期間 ( 例: 2007.09.10 〜 09.12 )
3. 宿泊数 ( 例: 2泊3日 )
4. 利用者の人数
5. その他コメントや連絡事項 ( この項目はなくてもよい )
  なお、事前の申込みは必ず必要ですが、早い者勝ちの予約制ではなく、また山荘の占有使用を主張することができないことを留意ください。 重複申込みで問題が生じる場合は、当事者間の調整が必要です。
C ブログにコメントが投稿されていることを確認し、申込み手続きは完了です。 もし書き直しを要する場合は、新たなコメントで再投稿してください。 (一度公開されたコメントは、担当幹事以外、削除できません。)
D 担当幹事は、上記の5項目を確認し、「申込み状況(グーグルカレンダー)」 を更新します。 この更新で利用申込みを受け付けたものとします。 FAX等で申し込んだ場合でも、同様に更新します。
E ブログ上の申込みのコメント内容は、混乱を避けるため、少なくとも利用日まで公開し、利用日後は担当幹事が削除します。 ただし、削除したコメントに該当する 「申込み状況」 の内容は、直ちに削除することなく一定期間公開を継続します。
G 申込みは、上記の ブログ に投稿する方法以外に、入力フォーム により雪線担当幹事にメール送信する方法、ならびに FAX による申込みも可能です。

 利用申込みは、大阪市立大学山岳会会員 (メンバー) が責任をもって行ってください。 なお、メンバー不参加 (ビジターのみ) の利用は厳禁ですのでご注意ください。 
 また、事前申込みせずに無断で利用することは禁止されています。 理由があって緊急利用する場合は、担当幹事まで電話または他の方法でその旨を速やかに連絡してください。
  利用に際しては 『 利用規定 (pdf) 』 を一読し、遵守してください。

ブログから申込み
入力フォームで申込み
FAXで申込み
| HOME |